食わず嫌いは自分の可能性を狭める!?
姪っ子2号が小学校低学年の時に
『学校の先生が言ってたんだけど、
食べた事ない物を嫌いという事を、食べず嫌いって言うんだって』
『それって勿体無いことだから私は何でも食べてみる事にした!』
と言ってから
驚くほどに何でも食べてみる子になって、
中1になった今では
台湾行く?ご飯が口に合うか心配だけど・・・
と言っても、
行く!多分食べられるから!
と
12歳にして平然と台湾に行って八角たっぷりの屋台飯まで
普通に食べるようになりました笑
姪っ子を見て改めて、
行った事ない、やった事ない、食べた事ない物や事を
自分にはあっていない、嫌い、苦手
と決めつけるのは、とっても勿体無いことだと思いました。
行ったみたけど嫌いだった、やってみたけど苦手だった
食べてみたけどやっぱり嫌いだった・・・
勿論そんな事もありますが、笑
これも経験の一つになるので
少なくとも挑戦した事が自信に変わるはず◎
特に!!!
もっと施術スキルを磨きたい方、
セラピストとして成長したいと思った時は、
どうせ行っても私には合わないだろうし・・・。
行ったところで仕事にはならないだろうし・・・
やっても出来なそうだしな・・・
なんてやってもいない事で
自分の可能性を狭めずに、
どうなるかわからないけど
行ってみる!やってみる!に
シフトチェンジしてみてください!!!
施術スキルを磨くにもセラピストとしての成長も
自分を決めつけているうちは
磨くも成長も見込めない。
おかげさまで100名以上の生徒さんを
みさせて頂き、
施術がグングン上達されている方で
食わず嫌いの方がいなかった!
何でも挑戦してみる方が多かった!
ので今日は、
もっと施術スキルを磨きたい!!
という方に向け
食わず嫌いについてのお話を書かせて頂きました。
何かのヒントになれていたら嬉しいです♡
\本場バリ島の伝統的なバリニーズトリートメントを学ぶ/
バリニーズセラピスト養成スクールErp
📍神奈川(横須賀)・埼玉・京都・兵庫・大分
お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせ下さい♪